
掛川東病院院長 医学博士 宮地紘樹
専門 総合内科 血管外科
略歴
2004年 3月 名古屋大学医学部卒業
2004年 4月 愛知県厚生連加茂病院 外 科 医
2009年 7月 公立陶生病院 心臓血管外科 医員
2012年10月 名古屋大学医学部附属病院 血管外科 医員
2015年 7月 笑顔のおうちクリニック名古屋・さいたま
2019年 9月 掛川東病院 現院長
出身:京都
趣味:旅行 カメラ 料理(カレー) ジョギング

地域包括ケア病棟部長 医師 岩倉賢也
専門 内科 救急

相談員 大石逸郎
出身地 静岡県御前崎市

相談員 服部ちさと
出身地 静岡県静岡市
Q1 在宅医療のやりがい 患者様やご家族様の「人生会議」のお手伝いと言うと、おこがましいですが…。 「これからどう過ごしたいか」「どんなことをしたいか」等、患者様とお話を重ねても、 その方の本心が見えにくい場合はたくさんあります。 患者様が医師には言えないことを医師以外の医療従事者に言えたり、家族に言えないこと でも医師には言えたり、それはどれも、その方の本心の一部だと思います。 そういった中でサポートスタッフの私が、どこまで本心のかけらを集めることができ、 患者様やご家族様にとってよりよい療養生活が送れるようにどうサポートできるか、 を考える事は、私にとって大きなやりがいとなってます。 Q2 最近はまっていることは? 掛川でしか味わえない、スイーツやお酒など地元の名産を味わうことです。 Q3 掛川市のいいところ 大きすぎず、小さすぎず、ゆったりとした時間を過ごすことが出来るところです。 まだまだ、お店の発掘が出来ていませんので、おすすめスポットがあれば教えてほしいです!

相談員 平田優成
出身地 岐阜県高山市
Q1 在宅医療のやりがい 在宅医療では患者様とその家族とすごく近い距離で接することになるため、 改めて命について考える機会をいただいております。そのため、患者様視点での 診療補助行い、ぽろっと「自宅では○○ができた!」などの自宅生活の嬉しいエピソード を言っていただけていることがやりがいにつながっています。 Q2 最近はまっていることは? 休日は愛車に乗ってドライブやキャンプに出かけています。 Q3 掛川市のいいところ 出身が岐阜で掛川市に引っ越してきて半年と日はまだ浅いですが、海のきれいな浜野、 澄んだ空気の粟ヶ岳と自然が豊かなところにかなり惚れています。 これからも徐々に掛川市の魅力的なところを発掘していこうと思います。

相談員 鈴木翔
出身地 静岡県磐田市
Q1 在宅医療のやりがい 地域医療連携室で6年間ソーシャルワーカーとして従事させていただいておりましたが、この度「在宅診療部」で新たな挑戦をさせていただく事となりました。 在宅医療は通院困難な患者様が選択する「医療」を受ける方法の一つです。病院とは比較にならないほど、患者様の様子や思い、ご家族様の思いを聞き、いかに安心して安楽に過ごせるかをその方、その方にあわせて考える機会があります。患者様を第一に考え、その方にとっての幸せの形を考える事がやりがいとなっています。 Q2 最近はまっていることは? 昔からゲーム、カラオケ、フットサル、旅行が大好きです。 Q3 掛川市のいいところ 山、川、海と自然豊かであり、気候も温暖で穏やかなところです。

相談員 松島由香里
出身地 静岡県島田市
Q1 在宅医療のやりがい 「大切な人と大切な時間を過ごしたい」少しでもそのお手伝いが出来ればと思い、日々自分に出来ることを模索しています。「医療」に関わっているからこその辛さや喜びもありますが、なにより家に帰れて嬉しい、家族の時間が増えたと患者様やご家族様に笑顔で言っていただけることが自分のやりがいに繋がっています。 Q2 最近はまっていることは? 晩酌です。おすすめのお酒があれば教えていただけると嬉しいです! Q3 掛川市のいいところ 緑が多く自然豊かで、訪問に行った際にみなさんが気さくに話してくださるところです。 まだまだ知らないことばかりなのでどんどん掛川のいいところを知っていければと思っています!

看護師 中村里栄
出身地 静岡県浜松市
Q1 在宅医療のやりがい 皆さんは「住み慣れた自宅で療養生活を送る」事を考えた経験はありますか? 在宅で過ごす事はご本人のご希望だけでは叶わず、自宅で介護を行うご家族様の心理的不安や日常生活の変化や負担、未知の不安が先立ち大きな決断となるのではないでしょうか。 患者様・介護をされるご家族様一人ひとりと向き合い、医療・看護・ケアの提供に加え、心理的なサポートの支援も在宅医療では重要と考えています。 ご自宅に戻られた時の患者様の笑顔、その表情を見て安堵するご家族の皆様の笑顔が私のやりがいにつながりっており、サポートを続ける活力になっています。 Q2 最近はまっていること 通勤時間が長いこともあり、車内での音楽鑑賞にはまっています。 その日の気分によってジャンルは問いませんが、クラッシックバレエを習っていることもあり、ピアノ曲やクラッシックが多いように難じます。穏やかな気分になれますね。 Q3 掛川市の良いところ 掛川市に来て日が浅いため掛川市のアピールはできませんが、人柄の温かさや優しさを感じる地域です。初めてお会いする方々も温かく受け入れてくれます。 自然豊かで歴史を感じ、移動中の景色でホッと一息つけるところが好きです。

相談員 原田桃果
出身地 三重県津市
Q1 在宅医療のやりがい 患者様、ご家族様に「家に帰ることができてよかった」「訪問に来てくれることが本当に嬉しい」と仰って頂けることが大きなやりがいです。 自分の人生を自分で決めることができること、大切な人と好きな場所で好きなように過ごすことができる選択肢を、少しでも広げていくことができたらいいなと思っています。 Q2 最近はまっていることは? 最近自炊を始めました。料理が趣味と言えるくらい作れるようになりたいです。 Q3 掛川市のいいところ 自然が豊かなところ。特に、緑が多く空が広いところが気に入っています。 キャンプや自然遊びも好きなので、掛川の自然を満喫していきたいです!

医事課 鷲山圭子
出身地 静岡県菊川市
Q1 在宅医療のやりがい 患者様やご家族との距離感が近いため、治療やお身体に対する想いがより伝わり日々考えさせられることが多いです。 私は直接、患者様・ご家族様と接することはあまりありませんが寄り添う心は大切にしていきたいと思います。 Q2 最近はまっていることは? 大豆ミートやローフードなど健康食品に興味があります。 いずれローフードのお菓子作りにも挑戦したいと思っています。 Q3 掛川市のいいところ 目立たないけれど美味しいレストラン・お菓子屋さんがあり、そういったお店を探すのが楽しみの1つです。